低糖質の宅配冷凍弁当「nosh-ナッシュ」は、自分で好きなメニューを選んで注文できます。
今回は、nosh公式サイトのカスタマーレビューでも、おいしいと評判のメニュー「鮭の南蛮漬け」を食べてみました。
鮭は普段から食べていますが、家では南蛮漬けにしたことがないんですよね。
もっぱら焼いて食べています。
簡単だけど、焼くだけでおいしいですよね、鮭。
noshは、凝った感じのメニューもあって、普段、家で食べないような料理が食べられるのも楽しみのひとつです。
それでは、食べてみてどんな味だったのか、本音の口コミレビューをしたいと思います!
nosh-ナッシュとは
レンジで温めるだけで、シェフと管理栄養士が考えた低糖質・高たんぱくのメニューが手軽に食べられます。
noshで人気の鮭の南蛮漬け
ナッシュのパッケージには、糖質量や塩分・カロリー、そして電子レンジでの温め時間が記載されています。
今回の「鮭の南蛮漬け」は、糖質15.3g・カロリー199kcal。
ナッシュのメニューとしては平均的な糖質量ですが、カロリーがかなり低いですね。
【主菜】鮭の南蛮漬け~人気メニューなのにまずい?!
こちらが主菜の「鮭の南蛮漬け」です。
具沢山で、下の方に鮭が隠れています。
掘り出して、鮭の写真に撮っておけばよかったのですが、おなかが空いていて、余裕がありませんでした。
下に隠れている鮭を撮り忘れて食べてしまいました!
食レポなのに・・・。
結構、肉厚の大きめの鮭でしたよ。
で、肝心の味ですが・・・。
評価がとても高いメニューですが、私の正直な感想は、
「思ったほどおいしくない」
なんでー??
まずいとまでは言わないけどサ・・・。
実は、私の食べ方が悪かったようです。
温めたらすぐ食べようね
と言うのも、レンジで温めて、いざ食べようとした時に、電話がかかってきてしまったんです。
で、すぐに食事できなくて、しばらく放置してました。
やっと食べられるー!となった時には、南蛮漬けの汁気を吸って、鮭についている衣がフニャフニャの状態に!
このページのトップに載せている写真には、南蛮漬けの汁が映っていますが、あれをぜんぶ衣が吸い込んでしまっていたのです。
鮭自体は固くなくて、「まぁおいしいかな」という感じなのですが、
(もうちょっと脂がのっている方が私は好きだけど)
フニャフニャの衣がおいしくないの。
ナッシュの公式サイトのカスタマーレビューを見ると、みんな「おいしかった」と書いているので、温めてすぐに食べればきっとおいしかったんだろな・・・泣
だけど、南蛮漬けに入っていたシメジとマイタケも、味がついてないみたいで、あんまりおいしくなかった。
うーむ。
今まで食べたナッシュの他のメニューは、全部おいしくて好きだったのに残念ー。
温めてすぐに食べれば、おいしかったのかも。
【副菜】ひじき煮、春菊の白和え、ほうれん草のお浸し
副菜は、どれも味がしっかりついてました。
ひじき煮は、ちょっと辛いくらい。
鮭の南蛮漬けに入っていた舞茸に、塩分を分けてあげたいくらい。
全体的に、副菜はちょっと辛めでしたが、量が少ないので、ハッキリした味付けの方が「食べた感」があって悪くなかったです。
【総評】
鮭の南蛮漬けは高評価のメニューなので、本来は、もっとおいしくいただけるハズ。
今回、私の食べ方がいけなかったのだと思いますが、そこまでおいしいと感じられなかったのが正直なところ。
だけど、カロリー199kcalの割には、食べ応えがありました。
普通ならカロリーが少ないと、食べ終わりに「たったこれだけー?!」と感じるものですが、意外と満足できたのは良かったです。
noshについてもっと知りたい方はこちらをどうぞ
noshの実食口コミレビューは、他にも書いているので読んでみて下さい。
noshのサービスについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
-
noshナッシュの糖質制限宅配弁当はダイエットにおすすめ!
noshの冷凍宅配弁当は、飽きずに糖質制限が続けたい人、糖質制限に挫折したくない人におすすめのサービスです。 特に、食べ物の好き嫌いがある方には強い味方。 「おいしく食べたい、だけど、ダイエットをした ...
続きを見る
noshは、自分で好きなメニューが選べる糖質制限食の冷凍宅配食サービスです。
メニューは定期的に見直しされるので、最新のメニューと利用者のレビューは公式サイトを見てください。
私だけの感想だけでなく、他の方たちの感想も見てみると参考になると思います!
メニューごとに、糖質量やカロリーも確認できますよ。
\ 詳しくは公式サイトへ /