こんにゃくの麺
こんにゃくが原材料の糖質ゼロの麺。
水でほぐすだけでも食べられますが、そのままだと、こんにゃくやしらたきのようなクセがあります。
炒めるなど火を通して味付けすると、クセや匂いが気にならなくなり、おいしく食べられます。
ラーメンや焼きそばの他に、パスタにも使えます。
おからとこんにゃくの麺
おいしいと評判の紀文の糖質0麺
おからとこんにゃくで作った糖質0g、低カロリーの麺。
うどんのような「平麺タイプ」、ラーメン・パスタのアレンジメニューにぴったりの「丸麺タイプ」、「そば風麺タイプ」があります。
こんにゃく麺の中でおいしいと人気が高い商品です。
紀文のオンラインサイトには、糖質0のめんつゆとセットになった商品もあります。
常温で長期保存可能。
豆腐の麺
豆腐干絲(トウフカンス)とは
豆腐干絲とは、中華料理の食材で、豆腐を圧縮・脱水し、千切りにして乾燥させたものです。
ごま油ベースの中華サラダなどで使われることが多いですが、くせがない味で、和洋中の麺の代わりとして使っても違和感がないことから、糖質制限中でも食べられる麺として需要が高まっています。
弾力がある食感で、麺の表面はツルツルではなく少しデコボコがあるので、よく麺がからみます。
ザラっとした舌触りが気になる人もいるかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ラーメン・そば・パスタ、和洋中の麺の代わりに!
豆の麺
豆100% ゼンブヌードル
ミツカングループのZENBの「ゼンブヌードル」は、黄えんどう豆100%の豆の麺です。
黄えんどう豆のうす皮までまるごと使い、 つなぎなども一切使わずにヌードルの形に仕上げた麺で、和・洋・中なんでも使える万能麺。
お湯でゆでるだけでなく、電子レンジ調理にも対応しています。
小麦に大豆をプラスした麺
BASE PASTA
バランス栄養食のBASE FOODが販売するBASE PASTAは、小麦粉の量を控えて大豆粉をプラスして作った33種類の栄養素がとれる糖質約40%offの麺です。
パスタにぴったりの太めの平打ち麺の「フェットチーネ」と、ペペロンチーノや焼きそばに使える細麺の「アジアン」の2種類あります。
パスタからそば、アジア風まで、アレンジ自在で、ゆで時間1-2分で手軽に食べられる麺です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
BASE FOODは、糖質控えめのパンやクッキーも人気です。
初めての利用の場合は、パンとパスタがセットになったスタータキットが初回20%オフでお得です。
定期継続コースの商品ですが、配送予定日の5日前までなら、解約条件なしでいつでもキャンセルできるので1回だけの利用でもOKです。