からだに必要な栄養がぜんぶ※入っているBASE FOOD(ベースフード)(※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む)。
ベースフードのパン=「ベースブレッド」は、一言でいうと、

って時に、ぴったりです。
今回は、ベースブレッドのチョコレート味を食べた感想を中心に、ベースフードについてご紹介します。
ベースフードをお得に買う方法も、最後にご紹介しているので読んでください。
目次
ベースフードとは

栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
BASE FOOD(ベースフード)は、1食分に1日に必要な栄養素の1/3がバランスよく配合されています。
ベースフードだけで、26種のビタミン&ミネラル、27gのたんぱく質、6〜7gの食物繊維などが含まれた栄養バランスの良い食事ができます。
ベースフードのラインナップ
ベースフードは、パンとパスタとクッキーがあります。
- プレーン
- チョコレート
- メープル
- ナモン
- フェットチーネ
- アジアン
- ココア
- アールグレイ
- 抹茶
- ココナッツ
- さつまいも
どれを選んでも、バランスよく栄養が入っています。
また、パスタにかけて食べられる2種類の特性スープもあります。
- コクと旨みのボロネーゼソース
- ピリ辛台湾まぜそばソース
BASE BREAD ベースブレッド
ベースブレッドは、雑穀風味のパン。
普通のパンと同様、そのままで食べられます。
普通のロールパンに比べると、糖質が30%オフになっています。
BASE PASTA ベースパスタ
ベースパスタは、フェットチーネとアジアンの2種類あります。
- フェットチーネ・・・カルボナーラやトマトクリームに合う平打ち麺(ゆで時間2分)
- アジアン・・・焼きそばや和風そばなどに合う中華麺風の細麺(ゆで時間1分)
ベースパスタは、同量の中華麺に比べると、糖質40%オフです。
今回は、ベースフードのパン、BASE BREAD(ベースブレッド)について詳しくお届けします。
ベースフードのベースブレッドでダイエットできる?
カロリーはそこまで低くない
ベースブレッドは2個で1食分です。
ベースブレッド1食分(2個)のカロリーカロリー(1袋当たり) | |
プレーン | 205kcal |
チョコレート | 255kcal |
メープル | 264kcal |
シナモン | 262kcal |
ダイエット中の1食分のカロリーとしては、ぎりぎりセーフですかね。
チョコレートは500kcalを超えているので、人によってはもう少しカロリーを抑えたい人もいるかもしれません。
カロリーを抑えたい方は、食べる量を調整して、残った分は次の日などに食べましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)!
パンはお弁当と違って、食べる量の加減がしやすいので便利ですね!
糖質は30%オフ
ベースブレッド1食分(2個)の糖質- プレーン 糖質42g
- チョコレート 糖質52.8g
- メイプル 糖質27.1g
- シナモン 糖質26.1g
普通のロールパンに比べると糖質は約30%オフになっていますが、厳しめの糖質制限をしている人には1食分(2個)食べると多すぎる糖質量になります。
ただ、普通のパンより低糖質ですので、食べる量を加減すればOKだと思います。
ゆるめの糖質制限ダイエットをしている人には、問題ない糖質量ですね。
「糖質制限中だけど、パンが食べたいーーー!」となった時、罪悪感なく食べられます。
ベースブレッドはミネラル・ビタミンが豊富
ベースブレッド(プレーン)の栄養成分この栄養成分は1個あたりのものですが、2個で1食分です。
チョコレートの方がプレーンよりも、カロリー・脂質・糖質などが少し多めになっています。
ベースブレッドの栄養成分表を見てみると、ビタミンの種類がやたら多いです。
普通のパンは、ここまで入ってないですよね。
主原料が小麦全粒粉なので、精白した小麦粉よりも、ミネラルやビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。
さらに、チアシードや昆布などで栄養がアップしているようです。
パンに昆布!!
意外な組み合わせですが、食べても昆布感はゼロです。
合成保存料や合成着色料、合成香料は不使用となっています。
ベースフードのベースブレッド 実食口コミ
今回は、ベースブレッドのチョコレートを食べました。
ベースブレッドは、あたためても、そのままでも食べられます。
- 電子レンジであたためて食べる
- トースターで焼いて食べる
- そのまま食べる
電子レンジだとフワフワ、トースターだとカリッと仕上がるようですが、私は、あえてそのまま食べてみました。
ベースブレッド(チョコレート)の味は?
チョコが練りこんでありますが、ほんのりとしたほどよい甘さ。
甘すぎなくて、いいですね。
ややビターなほろ苦チョコ味で、おいしいです。
パン生地は、「しっとりやわらか」というよりも、「もちっとしつつ、噛み応えがある」といった感じ。
電子レンジであたためると、もっとふわっとしそうです。
チアシードのプチプチ食感が、いかにも「体にいいもの食べてる!」って感じがしますが、栄養面だけでなく、味も普通のパンよりおいしいと感じました。
1食分が2個とあったので、2個食べましたが、結構満腹です。
男性は2個でも問題ないと思いますが、ダイエット中の女子なら、1個半くらいに抑えておいた方がいいかもしれません。
ベースフードの定期便は回数しばりなし!1回で解約もOK
ベースフードは、1回ごとの注文だけでなく、定期注文もできます。
- 都度注文
- 定期便(4週間に1回届く継続コース)
初めて注文する場合、まずは1回注文して、気に入ったら定期便にするのが普通だと思いますが、都度注文と継続コースの価格を比べてみましょう。
どちらもベースブレッドを同じ数注文している画面です。
(この価格に送料500円がプラスされます)
継続コースは、初めての場合は20%オフ、2回目以降は10%オフの割引なので、わりと価格に差が出ます。
ベースブレッドの定期コースは、1回だけで解約できる(次回到着日の5日前までに解約手続きが必要)ので、定期便で注文した方がお得になります。
ベースフードの定期コースを解約するには
解約手続きは、マイページから簡単にできます。
マイページの継続コースの数量を0にして(もしくは削除)、「変更を保存」のボタンを押して、「継続コースを解約しました」と表示されれば手続き完了です。
ちなみに、解約しないで、次回の届け日を変更することもできます。
解約せずに先延ばしにした方が割引が続くので、使う可能性がある場合は、とりあえず先延ばしに変更しておくといいと思います。
商品の注文個数を変更することも可能です。
ベースフードの賞味期限は届いてから1ヶ月
ベースフードは合成保存料不使用なので、「賞味期限が短いのでは?」と心配になって調べてみました。
公式サイトの商品の賞味期限は、届いてから約1ヶ月だそうです。
水分コントロールや製法を工夫していて、長期保存ができるとのこと。
保存は冷暗所で常温でOKです。
室温が高い夏場などは、パンは冷凍庫へ。
冷蔵庫はグルテンが劣化して味が落ちるので、冷蔵保存より冷凍保存の方がパンにはいいそうです。
逆に、パスタの方は、冷蔵庫がOKで冷凍庫がNGとなっています(味が落ちる)。
ベースブレッド | ベースパスタ | |
冷暗所で常温 | ||
冷蔵庫 | ||
冷凍庫 |
ちなみに、公式サイト以外の通販サイトで注文した場合の賞味期限は1~2週間だそうなので、気を付けてくださいね。
お得でおすすめな「継続コース スタートセット」
ベースフードは、自分で好きな商品を選んで注文することもできますが、いろいろ入った詰め合わせのスタータセットもおすすめです。
「継続コース スタートセット」は、3種類あります。
- パン16袋セット
- パン8袋&クッキー10袋セット
- パン10袋&パスタ4袋セット
スタートセットは、色々な味が試せるので、どの味が自分の好みなのかまずはこれを食べてみるといいと思います。
送料込みの割安価格になっています。
詳しくは公式サイトでご確認ください。
\ 公式サイトはこちら /